先輩社員インタビュー
店舗や商品に
関わるデザインを
トータルでプロデュース
- 草部 真実子
- パッケージ企画室 / 2004年入社
ベーカリーやパティスリーを中心に既製品からオリジナル商品まで幅広いパッケージのお問い合わせに対応しています。また、お客様のニーズに合わせたパッケージのカスタマイズや新規オープンのためのコンセプト設計、ロゴマークの提案など、デザインに関わることをトータルでプロデュースします。
部署が変わっても
経験したことが活きる職場
入社してしばらく営業部に所属し、その後、現在の企画室へ配属されました。営業部にいた頃は入社したてということもあり仕事に対し漠然とした不安もありましたが、先輩たちのサポートもあって乗り切っていたと思います。現在は営業経験も活かして、パッケージの提案や企画の立案をしています。また、多くの専門資格を取得させてもらえたのもスキルアップに繋がっています。
お客様により良い提案するために
自身へのインプットも重要
お客様の想いがパッケージやディスプレイという形になって店舗に並んだり、それがエンドユーザーに届いた時に達成感を感じます。だからこそ、良い提案ができるようアウトプットはもちろんインプットも重要。余暇は旅行などをして、素敵なデザインや美しいものに触れられるよう心がけてます。
1日のスケジュール
8:30
出社
メールチェックや見積書の作成といったデスクワークを中心に行動。またチーム内の各案件の打ち合わせや印刷所などへのサンプルの発注などもなるべく午前中に行います。
12:00
昼食
13:00
企画打ち合わせ、クライアント訪問
午後からはお客様の会社へ訪問し、進行中の企画の打ち合わせやパッケージ案の提案などを行います。また、営業部との企画内容確認などを社内ですることも多いです。
15:00
メーカーとのすり合わせ
お客様からの反応や意見を持ち帰り、メーカーとのすり合わせを行います。ここでお客様が形にしたい内容を絞り込み、商品化へつなげます。
17:00
会社着
訪問先から帰社した後は、その日に出されたお客様からの課題のまとめやメーカーとのすり合わせ内容の確認など、次の日すぐに作業できるよう準備します。
17:30
退社
帰宅後は家事をしたりやおうち時間を楽しんだりして、仕事は会社のみでするように心がけています。